Skip to content
  • About me
  • 国際感覚を磨く! 英語でも学べる ヴァイオリンレッスン@江東区東陽町
  • YouTube

Dear Violin Students — 私の大切な生徒たちへ

国際感覚を磨く! 英語対応のアメリカ式ヴァイオリンレッスン @東陽町(日本語・英語、対面・オンライン)

  • About me
  • 国際感覚を磨く! 英語でも学べる ヴァイオリンレッスン@江東区東陽町

カテゴリー: 日々の小さなしあわせ・生徒たちとの会話・思いや考え

  • Home
  • 日々の小さなしあわせ・生徒たちとの会話・思いや考え
日々の小さなしあわせ・生徒たちとの会話・思いや考え

Eストリングで弾けるのになぜ4指を使うの?

2020年1月3日2021年1月6日 Kay

「先生、Eの音はE-stringで 弾けるのに なぜA-stringの4指も学ぶの?」 (7歳のはじめてさん)   そう

もっと読む
日々の小さなしあわせ・生徒たちとの会話・思いや考え 音楽理論・音楽用語

調の名前が覚えられない…どうしよう?

2019年12月30日2022年7月14日 Kay

調の名前は、普段使わない言葉だから、なんだかなれないわね。 でもね、実は、はじめの一歩はとっても簡単。 とくにヴァイオリ

もっと読む
日々の小さなしあわせ・生徒たちとの会話・思いや考え

先生という仕事 その2

2019年12月30日2021年11月14日 Kay

昨日はヨガのクラスにいきました。 時間に都合がつくクラスの先生は私は普段あまりなれていない男性の先生でした。 正直、あま

もっと読む
日々の小さなしあわせ・生徒たちとの会話・思いや考え

先生という仕事

2019年12月28日2021年11月14日 Kay

今日、Youtubeで、以下のような動画にあたりました:  https://www.youtube.com/watch?

もっと読む
日々の小さなしあわせ・生徒たちとの会話・思いや考え

メリークリスマス、先生からの小さな贈り物

2019年12月24日2021年1月6日 Kay

“Merry Christmas!” レッスンの終わりに、先生からの小さな贈り物を手渡すと あな

もっと読む
ポジション 日々の小さなしあわせ・生徒たちとの会話・思いや考え

これは何ポジション? ヴァイオリンのファーストポジションで弾ける一番高い音

2019年12月20日2021年1月11日 Kay

  音程も安定してきて、スラーもよくなりましたね。 けれども、2小節目の1番高い音、スケールのトップの音C は  何ポジ

もっと読む
日々の小さなしあわせ・生徒たちとの会話・思いや考え

みんな、がんばったね!

2019年12月17日2021年11月7日 Kay

きのう、おとといの2日間は、音楽学校での発表会でした。 今回は、5人の生徒が一所懸命がんばりました。   Kreisle

もっと読む
日々の小さなしあわせ・生徒たちとの会話・思いや考え

ヴァイオリンの日 おめでとう!/ belated Happy Violin Day ♪

2019年12月16日2021年11月3日 Kay

12月13日は ヴァイオリン・デイ だったそう。 背景はよくわからないのですが ヴァイオリンに携わるものとしては このよ

もっと読む
日々の小さなしあわせ・生徒たちとの会話・思いや考え

ダウンボウ、アップボウ、その次に何も書かれていないのはなぜ?

2019年12月15日2021年10月27日 Kay

「これはダウン、これはアップ。  でも、その次にはなんで何も書かれていないの?」(7歳のはじめてさん) 「考えてみて。あ

もっと読む
ヴァイオリン オーディション・コンクール・試験 日々の小さなしあわせ・生徒たちとの会話・思いや考え

先生、オーディションに受かったよ!

2019年12月13日2021年11月15日 Kay

  「先生! 僕、オーディションに受かったよ!」     もうわかったの?!! それはすばらしい!!! よかったね!!

もっと読む

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 4 5 次へ
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 5月    

カテゴリー

Copyright ©️ ℗ dearviolinstudents All Rights Reserved.
Proudly powered by WordPress | Theme: Fairy by Candid Themes.