Skip to content
  • About me
  • 国際感覚を磨く! 英語でも学べる ヴァイオリンレッスン@江東区東陽町
  • YouTube

Dear Violin Students — 私の大切な生徒たちへ

国際感覚を磨く! 英語対応のアメリカ式ヴァイオリンレッスン @東陽町(日本語・英語、対面・オンライン)

  • About me
  • 国際感覚を磨く! 英語でも学べる ヴァイオリンレッスン@江東区東陽町

投稿者: Kay

  • Home
  • Kay
  • Page 7
ウォルファート 60の練習曲

ウォールファールト 60の練習曲 9番 アレグレット

2021年2月25日2022年11月3日 Kay

ウォールファルト 60の練習曲 9番 アレグレット について ニ長調の練習曲です。6つの音を結ぶ長いスラーで書かれていま

もっと読む
日々の小さなしあわせ・生徒たちとの会話・思いや考え 鈴木ヴァイオリン教本1巻

「かすみか雲か」[鈴木ヴァイオリン教本1巻]

2021年2月21日2022年11月3日 Kay

引き続きA Major・イ長調に親しみながらすすめていきましょう。 ソフィアちゃんのお気に入り「かすみか雲か」 私の生徒

もっと読む
篠崎ヴァイオリン教本1巻

四分の三拍子 [篠崎バイオリン教本1巻] アンダンティーノ、ツェルニーより (no.77-83)

2021年2月12日2021年11月8日 Kay

77番: 毎日の練習 私の生徒たちは、篠崎バイオリン教本のさまざまな箇所にでてくる「毎日の練習」を繰り返し練習しています

もっと読む
篠崎ヴァイオリン教本1巻

[篠崎バイオリン教本1巻] ヘ長調音階、さくら、サラバンデ (no.154-157)

2021年2月12日2022年7月17日 Kay

フラットとは? 指はどこにおく? フラットとは ♭ この記号のこと であり、半音下げる、という意味です。これまで、1の指

もっと読む
篠崎ヴァイオリン教本2巻

[篠崎バイオリン教本2巻] 77番:ハ短調音階、78番:舞曲

2021年2月4日2021年11月11日 Kay

篠崎バイオリン教本2巻77番、78番は ハ短調・c minor のセクションです。 ハ短調の曲として私がすぐに思い出すの

もっと読む
オーケストラ 質問にお答えします

ヴァイオリンにおけるオーケストラとソロ:弾き方や音の違いは?

2021年1月30日2021年11月11日 Kay

「オーケストラに所属している際思うことです。 ソロの時の音とオーケストラで弾く時の音の使い分けというのはどのようにするも

もっと読む
質問にお答えします

いつもほど練習ができなかった…先生に言うべきでしょうか?

2021年1月29日2021年11月7日 Kay

「いつもほど練習ができなかったとき、先生にお話しすべきでしょうか?それとも、ただただ先生が気づかないよう願いながら、何も

もっと読む
篠崎ヴァイオリン教本2巻

[篠崎バイオリン教本2巻] 変ホ長調音階, ビショップ「ホームスイートホーム」, シューベルト「菩提樹」

2021年1月20日2021年11月5日 Kay

はじめに 篠崎バイオリン教本2巻73-76は変ホ長調 / Eflat Majorのセクションです。 変ホ長調と言って思い

もっと読む
ヴァイオリンアンサンブル 鈴木ヴァイオリン教本2巻

ボッケリーニ 「メヌエット」[鈴木ヴァイオリン教本2巻][篠崎バイオリン教本3巻]

2021年1月10日2022年7月10日 Kay

鈴木ヴァイオリン教本2巻の最後の曲はボッケリーニのメヌエットです。篠崎バイオリン教本では、装飾音符やハーモニクス(サード

もっと読む
カイザー 36の練習曲

カイザー 34番 (Svecenski)

2021年1月8日2021年1月8日 Kay

69小節目で3指と指示のあるAの音であなたはファーストポジションに降りてきたけれど、それでは楽譜通りに弾いていないことに

もっと読む

投稿のページ送り

前へ 1 … 6 7 8 … 26 次へ
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 5月    

カテゴリー

Copyright ©️ ℗ dearviolinstudents All Rights Reserved.
Proudly powered by WordPress | Theme: Fairy by Candid Themes.