Skip to content
  • About me
  • 国際感覚を磨く! 英語でも学べる ヴァイオリンレッスン@江東区東陽町
  • YouTube

Dear Violin Students — 私の大切な生徒たちへ

国際感覚を磨く! 英語対応のアメリカ式ヴァイオリンレッスン @東陽町(日本語・英語、対面・オンライン)

  • About me
  • 国際感覚を磨く! 英語でも学べる ヴァイオリンレッスン@江東区東陽町

カテゴリー: カイザー 36の練習曲

  • Home
  • ヴァイオリン 練習曲・エチュード
カイザー 36の練習曲

カイザー 34番 (Svecenski)

2021年1月8日2021年1月8日 Kay

69小節目で3指と指示のあるAの音であなたはファーストポジションに降りてきたけれど、それでは楽譜通りに弾いていないことに

もっと読む
カイザー 36の練習曲

カイザー 36の練習曲 1番 アレグロ モデラート

2020年5月21日2021年11月7日 Kay

kayser no. 1 カイザー1番  カイザー1番の性格 カイザー1番はC Major / ハ長調。篠崎ヴ

もっと読む
カイザー 36の練習曲

カイザー2番 / Kayser 36 Studies for violin no.2: Andante quasi Adagio (Svecenski)

2020年5月20日2021年1月11日 Kay

    カイザー2番の性格 カイザー2番はとても短いものですが、最初から最後までレガート奏法をつかって、表情豊かに演奏す

もっと読む
カイザー 36の練習曲

カイザー 35番 / Kayser 36 Studies for violin no.35: Allegro con fuoco (Svecenski)

2020年5月15日2021年1月11日 Kay

  カイザー35番は レガート(いくつもの音をスラーで弾く)や、音程の勉強にいいエチュードですね。   一番音程が難しい

もっと読む
カイザー 36の練習曲

カイザー 36の練習曲 31番 Allegro molto agitato

2020年3月31日2021年11月2日 Kay

はじめに 今日は カイザー 31番 のレッスンでした。私たちは Svecenski / G. Shirmer の版を使っ

もっと読む
カイザー 36の練習曲

[練習方法] カイザー 36の練習曲 22番 アレグロ アッサイ(Svecenski)

2020年3月7日2021年11月11日 Kay

♪ ♪ ♪ ♪   「弾きはじめたばかりだけれど、止めるわね。2小節目は最初の音をなんとなく、長~く伸ばして弾いてくれま

もっと読む
カイザー 36の練習曲

カイザー 30番 / Kayser 36 studies for violin no.30 Allegro moderato (Svecenski)

2020年3月3日2020年12月1日 Kay

「あなたの試験のエチュードの課題は。。。?」 「カイザーの30番です。これ音がいっぱいあって楽しい!」 「あら、そう! 

もっと読む
カイザー 36の練習曲 音楽理論・音楽用語

3連符の表示と指づかい:カイザー27番のレッスンにて

2020年2月12日2022年7月24日 Kay

「先生、この最初にみえる3の数字、  これって、指づかいではないですよね。。。??」   「そうね。この場合、その音だけ

もっと読む
カイザー 36の練習曲 音楽理論・音楽用語

ダブルバー / the double bar : カイザー 27番 のレッスンで

2020年2月4日2021年10月28日 Kay

曲の終わりはどこ? アイリーンがカイザーを演奏♪ ♪ ♪ でも、途中でぱきっと止まってしまいました。 「あら? 次のペー

もっと読む
カイザー 36の練習曲

カイザー ヴァイオリンのための36の練習曲 14番 冒頭

2019年12月21日2021年10月30日 Kay

私たちは、Kayser 36 Studies (Svecenski/G.Schirmer) の版を使っています。   譜

もっと読む

投稿のページ送り

1 2 次へ
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 5月    

カテゴリー

Copyright ©️ ℗ dearviolinstudents All Rights Reserved.
Proudly powered by WordPress | Theme: Fairy by Candid Themes.